山形大学で心理学を学びたい人のためのサイト 【Psycho-Kata-Logos:サイコカタロゴス】

山形大学で心理学を学ぶ

山形大学地域教育文化学部文化創生コース(心理基盤履修モデル)/山形大学大学院社会文化創造研究科(臨床心理学コース)
  

お知らせ

2024.06.010 【令和7年度山形大学地域教育文化学部オープンキャンパスが、7月29日(土)に開催されます!】
 令和7年度山形大学地域教育文化学部オープンキャンパスが、7月29日(土)に開催されます。お申し込み、詳細については、山形大学オープンキャンパスサイトよりお申込みください。
  山形大学オープンキャンパスサイト

2024.06.09【山形大学大学院社会文化創造研究科「令和7年度学生募集要項」が公表されました】
 山形大学大学院社会文化創造研究科の令和7年度学生募集要項が公開されました。受験をご検討されている方は、下記リンク先下部より募集要項をダウンロードしてください。
  入試情報 | 山形大学大学院社会文化創造研究科

2023.7.19【山形大学「令和6年度入学者選抜要項」「令和6年度学校推薦型選抜学生募集要項」が公表されました】

令和6年度山形大学入学者選抜要項,学校推薦型選抜学生募集要項が公表されましたのでお知らせいたします。受験をご検討されている方は、下記リンク先下部より募集要項をダウンロードしてください。
 入試情報 | 山形大学学部入試

学部で学ぶ(山形大学地域教育文化学部文化創生コース 心身健康支援プログラム 心理基盤型履修モデル)

 山形大学では、平成29年度より、地域教育文化学部地域教育文化学科文化創生コースに、心理学のカリキュラムを整備しています(※児童教育コースではありません)。心理学の他、心身健康に関する多様な科目(食科学やスポーツ科学関連科目)を開講しています。
※地域教育文化学部のHP▷▷▷こちら
※ 学生インタビュー(心身健康支援プログラム(心理学)) ▷▷▷こちら
※4年間の心身健康支援プログラム(心理学)の学生時間割例▷▷▷こちら
※心理に関する詳細は、以下の学部説明資料をご参照ください。


   学部説明資料

公認心理師について

  本学で開講、指定する科目(公認心理師科目25科目)を履修することにより、公認心理師受験資格に必要な学部分の単位を修得することが可能です。

 ※公認心理師試験の受験資格を得るためには、大学での学習の他に大学院での学習あるいは一定期間の実務経験が必要です。山形大学大学院社会文化創造研究科社会文化創造選考臨床心理学コースでは、「大学院における公認心理師となるために必要な科目(10科目)」を開講しています。

地域教育文化学部で開講されるで開講される授業のシラバス(授業内容)はこちら
(※画面左側の「文化創生コース」をクリック後、興味のある講義のナンバーをクリックすると講義の詳細が表示されます。)

卒業後の進路

 文化創生コース改組後の卒業後の進路は、以下の通りです(2名以上は、カッコに人数を入れいております)。
心理を学んだ卒業生達は、公的機関や民間企業で幅広く活躍しています。公務員は心理職についている学生もおりますが、行政職につく学生も数多くおります。民間企業は、金融、保険、製造、情報・通信、小売、飲食など多種多様な業種に就職しています。また大学院に進学し心理学の学びを深め、公認心理師や臨床心理士の取得を目指す学生も多数います。

〇令和5年度卒業生の進路
【就職】
□公務員等:国土交通省東北運輸局宮城県職員(2)、岩手県職員、山形市職員(2名)、米沢市職員、仙台市職員(2名)、名取市職員、多賀城市職員独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構、社会福祉法人山形県社会福祉協議会、社会福祉法人寒河江市社会福祉協議会、社会福祉法人パステル
□民間企業:株式会社日本アクセス、第一中央汽船株式会社、株式会社TYO、ナイス株式会社、株式会社シー・アイ・シー、株式会社EMD、全国労働者共済生活協同組合連合会株式会社テレビユー山形、山形酸素株式会社、一般社団法人しんきん共同センター
【進学】 
奈良女子大学大学院人間文化総合科学研究科、東京学芸大学大学院、山形大学大学院社会文化創造研究科(4名)、福島大学大学院地域デザイン科学研究人間文化専攻、法政大学大学院人間社会研究科臨床心理学専攻、明治学院大学大学院心理学研究科国際こども・福祉カレッジ

〇令和4年度卒業生の進路
【就職】
□公務員等:法務省札幌矯正管区、仙台家庭裁判所、林野庁東北森林管理局、秋田県職員、山形県職員(2名)、仙台市職員(2名)、山形市職員、大仙市職員、富谷町職員、宇都宮市職員
□民間企業:カチシステムプロダクツ㈱、日新製薬㈱、ライクキッズ㈱、㈱アスネット、㈱マイベスト、第一生命保険㈱、ホンダ開発㈱、日本出版販売㈱、㈱石井建装、㈱仙台放送、東北電力㈱、AIG損害保険㈱、㈱東邦銀行
【進学】
東北大学大学院教育学研究科、山形大学大学院社会文化創造研究科(2)

〇令和2年度(改組後最初の4年生)および3年度
【就職】
□公務員等:東京国税局(2名)、家庭裁判所調査官、山形県職員(6名)、宮城県職員、仙台市職員(3名)、山形市役所、秋田市役所、墨田区役所、幕別町職員、社会福祉法人つどいの家、医療法人社団緑愛会、ほか
□民間企業:
㈱七十七銀行、㈱新生銀行、㈱荘内銀行、、東日本旅客鉄道㈱(JR東日本)、エリクソン・ジャパン㈱、㈱manaby、㈱小森マシナリー、フタバ食品㈱、第一貨物㈱、㈱東北電子計算センター、㈱ダイエー、㈱ワールドコーポレーション、㈱水戸心理・療育センター、㈱いわき、㈱あらた、㈱ビッツ,小白川建設㈱、ほか
【進学】
山形大学大学院地域教育文化研究科臨床心理学専攻(8名)、東北大学大学院教育学研究科総合教育科学専攻(2名)、ほか
ーーー
※平成28年度までの旧児童教育コース心理プログラム等の卒業生の主な進路は以下の通りです。
【就職】
□公務員等:国家公務員1種(法務省)、山形県(行政)、山形県(福祉・心理)、青森県(心理)、宮城県(行政)、宮城県(心理)、仙台市(心理)、千葉県(心理)、山形市役所、米沢市役所、十和田市役所、日立市役所、滝沢村役場、法務教官、警視庁、山形県警、宮城県警、山形県立総合療育訓練センター、公立置賜総合病院
□民間企業:七十七銀行、山形銀行、庄内銀行、きらやか銀行、東北銀行、かんぽ生命保険
【進学】
山形大学大学院地域教育文化研究科臨床心理学専攻、東北大学大学院教育学研究科総合教育科学専攻、お茶の水女子大学大学院人間文化創生科学研究科、上越教育大学大学院、明治学院大学大学院、ほか

入試について

 本学HPの「入試案内」をご覧下さい。
 山形大学入試案内は▷▷▷こちら


大学院で学ぶ(山形大学大学院社会文化創造研究科 社会文化創造専攻 臨床心理学コース)

 大学院社会文化創造研究科社会文化創造専攻臨床心理学コース(入学定員7名/令和3年4月大学院地域教育文化研究科臨床心理学専攻から改組)は、公認心理師および臨床心理士に対応したカリキュラムを整備しています。
・学部で公認心理師の指定科目の単位を修得済みの方は、本専攻で指定科目を履修することで公認心理師の受験資格を得ることが出来ます。
・本専攻は、(財)日本臨床心理士資格認定協会より、第一種指定大学院として認定を受けており、大学院修了後、臨床心理士資格試験を受験することが出来ます。
※より詳細な情報については、下記大学院説明資料および本研究科HP(HPはこちらをクリック)をご確認ください。

大学院説明資料


本専攻の特長

 本専攻の特長は以下の通りです。

□きめ細やかな学修支援-学生一人あたりの教員数が多い-
 7名の入学定員に対して、専任教員6名を中心に、兼担教員(2名)、客員教員(1名)、非常勤講師(3名)、非常勤相談員(1名)が講義、実習、演習を担当します。また修士論文指導を担当する専任教員一人あたりの担当学生数は1学年2名までと定められており、きめ細か、かつ丁寧な研究指導を受けることが可能です。

□地域との連携-山形県内の多様なフィールドでの実践的な学び-
 臨床心理実習・心理実践実習は、本学附属心理教育相談室の他、本学医学部附属病院、民間病院5か所、児童相談所、本学附属中学校、等で行います。また、本学は山形県公認心理師・臨床心理士協会と連携協定を結んでおり、在学中より地域の心理支援の実態に様々な機会で触れることが可能です。また、従来の実習に加え、令和4年度より、外部見学実習施設数を増やし、より充実した学びができる体制を計画しています。

□令和6年4月現在の大学院生数は以下の通りです。
  1年次:7名(うち社会人0名)
  2年次:8名(うち社会人2名)

社会人の方へ(長期履修制度および社会人入試科目について)

 本研究科には、「長期履修学生制度」があります。これは、職業を有しているなどの事情により、標準修業年限(2年)を越えて一定の期間にわたり計画的に教育課程を履修し、課程を修了することができる制度です。最長で4年間の計画での履修が可能です。
※令和2年度入試より、社会人入試の科目は、これまでの外国語に代わり小論文が導入され、①小論文、②専門科目、③面接試験となっております。

修了後の進路(2024年4月更新)

〇過去3年間(令和3年~令和5年度)修了生の進路
□公務員等(常勤):国家総合職(法務省)、山形県職員(心理福祉職)(計4名)、岩手県(心理職)、新潟県職員(心理福祉職)(計2名)、仙台市職員(心理職)(計3名)、独立行政法人労働者健康安全機構、仙台市社会福祉協議会
□医療機関(常勤):二本松会山形さくら町病院、社会医療法人あさかホスピタル、ほか(計4名)
□民間企業(常勤):EAP・人材派遣の企業、等(計2名)
□その他(非常勤等):山形県スクールカウンセラー(非常勤)、私立高校スクールカウンセラー(非常勤)、児童養護施設カウンセラー(非常勤)(3名)、私立病院心理職(非常勤)

【参考】過去修了生(~令和2年度)の主な就職先・進学先
□公務員:少年鑑別所鑑別技官、家庭裁判所調査官、自衛隊(心理職)、法務教官、山形県(心理福祉職)、宮城県(心理職)、岩手県(心理福祉職)、宮城県警(心理職)、仙台市(心理職)、新潟県(心理福祉職)、東京都特別区(心理職)、等 ※各複数名
□医療機関(常勤):山形大学医学部附属病院、山形県立こころの医療センター、米沢市立病院、二本松会山形さくら町病院、二本松会上山病院、斗南会秋野病院、公徳会佐藤病院、公徳会若宮病院、山容会山容病院、宮城厚生協会坂総合病院、ほか ※各複数名
□児童養護施設等(非常勤):山形学園、寒河江学園、七窪思恩園、興望館、やまがた被害者支援センター、等 ※各複数名
□スクールカウンセラー(非常勤):山形県スクールカウンセラー、仙台市スクールカウンセラー、等 ※各複数名
□進学:東北大学大学院教育学研究科博士課程後期(計3名)

  

専任教員の紹介(五十音順)

浦野 由平(講師) 専門:臨床心理学   ※公認心理師・臨床心理士
「心理学は「こころ」という,私たちの生活にとても身近な現象について検討する学問です。そのため,心理専門職を目指す方々だけではなく,民間企業や公務員など就職を目指される方々にとっても役に立つ学問といえます。一方で,こころはとても奥深く複雑な現象でもあるため,多様な側面から検討を行う必要があります。そんな身近だけど複雑なこころという現象に関心のある方,心理学的支援に関心のある方は,ぜひ一緒に学びましょう。」

河合 輝久(准教授) 専門:臨床心理学   ※公認心理師・臨床心理士
「「心理学」と聞いて,“深層心理を探る学問なのかな?”や“学べば相手の心が読めるのかな?”などと考える方もいるかもしれません。心理学では,そうした人が意識できない心の側面である無意識も扱いますが,心のはたらきの表れである行動を対象とし,それを予測しようとする学問です。行動を予測するために,検査・観察・面接を用いて,情報(データ)を得て,分析して,それを根拠に説明していくわけです。このような作業は,私が専門とする,こころの問題を抱える人々をサポートする臨床心理学でも基本的かつ重要になります。また,将来,心理学を仕事としなくとも,色んな場面で役立つことが期待されます。心理学に興味・関心のあるみなさんと学べる機会を楽しみにしています。」

佐藤 宏平( 教 授 ) 専門:家族心理学   ※公認心理師・臨床心理士
「心理学は基礎から応用まで幅の広い学問です。学部では、心理学の諸領域で得られた知見を学ぶとともに、ゼミや卒業論文等を通して実証科学である心理学研究の基礎(つまり心理学の知見の作り方)を身につけます。また地域の様々な専門機関(少年鑑別所や児童相談所、病院等)での体験的学習を行う機会もあります。こうした学びや経験は、心理専門職を目指す学生や大学院に進学して公認心理師や臨床心理士の取得を目指す方のみならず、教員、公務員、民間企業への就職を目指される方においても有益なものであると思います。皆さんの頑張りに期待しております。」
※研究室HPはこちら

関口 雄一(准教授)  専門:教育臨床心理学   ※公認心理師・臨床心理士
「心理学は私たちの身の回りの日常の疑問を科学的に検証する学問です。難しそうに思えるかもしれませんが,科学的な考え方や方法は味方にすれば頼もしいものです。子ども達やその家族への心理学的支援に関心のある方は,ぜひ一緒に楽しく学びましょう!」

廣田 信一 ( 教 授 )  専門:教育工学、教育心理学 ※学部のみ担当
「学習の問題を検討するためには、その人間をとりまく様々な要素について対象とせざるをえません。しかし一方で複雑なものを複雑なまま扱うことは困難な課題です。これらの課題についてどのように対応していくか、私自身が学習者として模索中です。」

藤岡 久美子( 教 授 )  専門:発達心理学   ※公認心理師・臨床心理士
「心理学は、児童相談所職員や教員、矯正領域の心理専門職等、専門的な仕事に生かすことのできる学問であると同時に、会社等においても、さらには子育て等の日常生活にも役に立つ学問です。4年間、幅広い視野から心理学を学んでいただければと思います。」

本島 優子(准教授) 専門:乳幼児心理学   ※公認心理師
「心理学は心のしくみや働きを科学的に解明する学問です。そして、認知、感情、社会、発達、教育、臨床など幅広い領域があり、多側面から人の心に迫ることができます。日常の中で経験する心の現象やはたらきについて、なぜだろう?という素朴な疑問や視点を大切にしながら、心理学について理解を深め、探究していただきいと思います。」
※本島優子先生の子ども研究室のHPはこちら  
注目の研究(複合領域)『ようこそ赤ちゃん研究室へ! 赤ちゃんの心の解明に迫る』


入試に関するお問い合わせ

 入試に関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
    ▷▷▷山形大学小白川キャンパス事務部入試課地域教育文化学部担当
                 (023)628-4310
 *また、本学ホームページの入学案内ページも併せてご参照ください。→こちら

  

卒業生・修了生の方へ(公認心理師読み替え科目について)

大学院修了生の方へ
以下の大学院の平成12年度~27度入学の方は、履修状況によって公認心理師法附則第2条第1項第1号の基準を満たせる場合があります。
・山形大学大学院教育学研究科学校教育専攻教育心理分野
・山形大学大学院教育学研究科学校教育専攻臨床心理学分野
・山形大学大学院地域教育文化研究科臨床心理学専攻
ご自身の履修科目が法附則第2条第1項第1号の基準を満たしているかについては、成績証明書をお取り寄せの上,読替対応表(▷▷▷こちら)に基づき各個人でご確認ください。(個人の単位修得と読替状況について,お電話等での個別のお問い合わせにはお答えできません。)
 公認心理師試験の出願に必要な「履修証明書」の発行手続きについては、こちらをご覧ください

学部卒業生の方へ
法附則第2条第1項 第3号および4号にかかる学部科目の読替はこちら(▷▷▷こちら)をご覧ください。
なお、法附則第2条第1項第4号は、第2回公認心理師試験の受験対象となりません。
第3号についても、第2回公認心理師試験においては,ほぼ想定されていません(詳細は、日本心理研修センターのHPをご参照ください)。したがって、現時点では公認心理師受験に関する学部分の科目履修証明書は発行しておりません。